『沖ノ鳥島爆破指令』(中公文庫 大石英司)を読み終わりました。
冒頭の沖ノ鳥島ブログでつい手にとって気がついたら買っていました。
沖ノ鳥島を爆破するためにやってきたもののコマンドと鉢合わせて大変なことになっています。
著者は『対馬奪還戦争』の方です。
ブログは時事ネタ満載で、申し訳程度に新聞の片隅に載っているようなことまで取り上げています。
さてGoogleにて「沖ノ鳥島」で検索すると
こんな感じです。
Wikipediaに挿絵と同じような画像がのっていました。全長を見ると実は4.5kmもある。小学校の教科書には小さな岩をコンクリートで固めてテトラポッドの防波堤に囲まれている写真が載っていて、ものすごく小さな島だというイメージでした。
あれって東小島だったんですね。
びっくりしました。
著者のあとがきにはGoogleアースで沖ノ鳥島を見ることができると書かれていました。後でやってみよう。
本日は出費はコンビニで1Lペットのサントリーウーロン茶199円。
ダイソーでミルメーク(バナナ味)、クラッカー、黒糖麩菓子、ビニルひもの計4点420円。
合計619円でした。
[0回]
PR