1. 新規仮想マシンの作成
1-1. 新規仮想マシン作成ウィザード
『ようこそ新規仮想マシン作成ウィザードへ!』
次へ
『仮想マシン名とOSタイプ』
・名前
(例)CentOS 64bit
・OSタイプ
オペレーティングシステム:Linux
パージョン:Red Hat (64 bit)
『メモリ』
・メインメモリのサイズ
512MB
『仮想ハードディスク』
■ 起動ディスク
● 新規ハードディスクの作成
○ 既存のハードディスクを使用
『Welcom to the virtual disk creation wizard』
・File type
● VDI (VirtualBox Disk Image)
○ VMDK (Virtual Machine Disk)
○ VHD (Virtual Hard Disk)
○ HDD (Parallels Hard Disk)
『Virtual disk storage details』
・Storage details
● Dynamically allocated
○ Fixed size
『Virtual disk file location and size』
・場所
※任意の場所を指定
・サイズ
8.00 GB
『概要(英文)』
create
『概要(日本語)』
create
1-2. 作成した仮想マシンの設定
『設定画面を開く』
作成した仮想マシンを選択し、下記のいずれかの操作を行う。
・設定ボタンを押す
・仮想マシン(M)→設定(S)
・ctrl+S
『設定画面(ストレージ)』
ストレージツリー→IDEコントローラ→空を選択します。
[属性の右端にディスクアイコン]を左クリック
[仮想CD/DVDディスクファイルの選択]を左クリック
ISOを選択する
CentOS-5.7-x86_64-bin-DVD-1of2.iso
『設定画面(ネットワーク)』
・アダプタ1
割り当て:ホストオンリー アダプタ
---------------------------------------
2. CentOSのインストール
はじめに、CentOS 5.7 DVD版のインストーラにバグが存在します。
そのため『ソフトウェアの追加』まで行ったら必ず『今すぐソフトウェアのカスタマイズ』を選択します。
以下の設定を必ず行うこと
[アプリケーション]→[Office/生産性]→[カスタムパッケージ]
openoffice に関するパッケージからチェックを外す。
openoffice.org-calc
openoffice.org-draw
openoffice.org-graphicfilter
openoffice.org-impress
openoffice.org-math
openoffice.org-writer
openoffice.org-xslfilter
詳しい回避方法については次の記事を参考にしてください。
http://itneko.blogspot.com/2011/09/centos57-dvd.html順番が前後しましたが、インストール手順については次の記事を参考にしてください。
http://itneko.blogspot.com/2011/09/centos57-on-vmware-player-3x.htmlVMware Player 用の記事ですが、記事中ほどの「インストール」から同じ手順です。
---------------------------------------
※参考文献
猫おやじのLinux備忘録
http://itneko.blogspot.com/---------------------------------------
[2回]
PR