砂ゴモラの背中
infoseekの本サイト消滅につき旧作品が行方不明に…… 横浜みなとみらいを徘徊する記録
カレンダー
07
2025/08
09
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
Ubuntu Japanese Team
Kanon SS自動リンク
Jyagaimo Gentle Justice
偽りの月
月下の異界
REUTERS ロイター(日本語)
REUTERS ロイター(International)
CNN.co.jp(日本語)
CNN.com(International)
U.S. Geological Survey(USGS;アメリカ地質調査所)
ブルームバーグ(日本語)
Bloomberg.com (International)
The Voice of Russia(日本語)
TED ideas worth spreading(英語)
Weblio 翻訳
SAKURA BOXY'S HOMEPAGE - FSS Mini Dictionary
カテゴリー
プロフィール ( 1 )
未選択 ( 9 )
小説目次 ( 2 )
小説ログ ( 36 )
本 ( 41 )
映画・映像 ( 12 )
音・楽曲 ( 4 )
PC/サーバ ( 16 )
プログラミング ( 1 )
資格 ( 0 )
料理 ( 1 )
社会・ニュース ( 3 )
イベント ( 3 )
サービス ( 2 )
就職/転職 ( 2 )
最新コメント
狸おやじ
[01/15 狸おやじ]
ブログみました
[10/28 我利]
最新記事
[ハーメルン]特定文字列の検索方法
(05/30)
転職に関するメモ
(05/20)
転職関係
(05/17)
Sublime text 2 使用時の覚え書き
(03/10)
書籍自炊メモ
(02/08)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
砂ゴモラ(旧HN:流鳴)
性別:
非公開
趣味:
読書と映画、ときどき音楽
自己紹介:
HNはどちらでも。
SSは流鳴名義で書いてます。
最近見た映画は「シャンハイ」「ツリーオブライフ」「ハリーポッター」
現在読み進めている本
「渡辺温全集」「女霊は誘う」「補給戦」「電撃戦」「忘れ得ぬ翼」
坂道のアポロン面白い!
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2014 年 05 月 ( 3 )
2014 年 03 月 ( 1 )
2014 年 02 月 ( 2 )
2013 年 12 月 ( 1 )
2013 年 11 月 ( 1 )
P R
アクセス解析
カウンター
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/08/17 (Sun)
マッチ微炭酸とおいしいコーヒーのいれ方と空手少女
本日のお買い物。
「キスまでの距離 おいしいコーヒーのいれ方1」(集英社文庫 村山由佳)
「本の姫は謳う(1)」(中央公論新社 多崎礼)
「SQLポケットリファレンス 改訂三版」(技術評論社 朝井淳)
読了。
「興国の楯 通称護衛機動艦隊 南海死闘編」(学研 林譲治)
あと、こんな動画がありました。
・空手の演武会
・クレイアニメみたいなアニメーション
[0回]
PR
つづきはこちら
2009/10/04 (Sun)
本
Trackback()
Comment(0)
hp dv6シリーズ メモリ増設方法
公式サポートにメモリ増設の方法が載っていました。
NBQA000665 dv6シリーズ メモリ増設方法
ここ
もそうですね。
dv6aユーザにとっては貴重な情報です。
[0回]
2009/10/03 (Sat)
PC/サーバ
Trackback()
Comment(0)
ウーロン茶とレイン(1)
レイン(1)(αポリス文庫 吉野匠)読み終わりました。
とにかくレインは強いんだぜ!
敵の王様や将軍の口調が説明文くさいと思っていたら著者がアマチュア時代に書いたお話だったんですね。
王道ファンタジーだったし、あまりにも軽すぎるユーリとレニの言動が気になったものの、ゆるーい雰囲気のまま最後まで読んでしまいました。
王女様に趣味全開な服を着せるあたり、男性読者としては嬉しいです。
[0回]
つづきはこちら
2009/10/02 (Fri)
本
Trackback()
Comment(0)
1Lペットのウーロン茶と沖ノ鳥島爆破指令
『沖ノ鳥島爆破指令』(中公文庫 大石英司)を読み終わりました。
冒頭の沖ノ鳥島ブログでつい手にとって気がついたら買っていました。
沖ノ鳥島を爆破するためにやってきたもののコマンドと鉢合わせて大変なことになっています。
著者は『対馬奪還戦争』の方です。
ブログ
は時事ネタ満載で、申し訳程度に新聞の片隅に載っているようなことまで取り上げています。
さてGoogleにて「沖ノ鳥島」で検索すると
こんな感じ
です。
[0回]
つづきはこちら
2009/10/01 (Thu)
本
Trackback()
Comment(0)
水と本屋に寄っちまった
レイン(吉野匠)を読み始めました。
雰囲気がゆるーい。序盤から亡国の危機に瀕していますが、レインの周囲はみんなが明るいです。
挿絵付きなので電車の中で読みづらいのが難点ですが、やっぱりゆるく付き合いましょう。
とりあえず文庫2巻を注文だ!
[0回]
つづきはこちら
2009/09/30 (Wed)
本
Trackback()
Comment(0)
前のページ
次のページ
Powered by
ニンジャブログ
Designed by
ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ
/ [PR]