忍者ブログ
infoseekの本サイト消滅につき旧作品が行方不明に…… 横浜みなとみらいを徘徊する記録
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024/05/11 (Sat)
VirtualBox 上にてCentOS 5.7 のインストールを行います。

本記事では下記の内容を扱います。

1. 新規仮想マシンの作成
2. CentOSのインストール

---------------------------------------
【検証環境】
ホストOS:Windows Home Server 2011
CPU:AMD AthlonII x4 640
メモリ:8GB

VirtualBox バージョン:4.1.6

ゲストOS:CentOS 64bit
メモリ:512MB
ディスク容量;8.00GB
ホストOSとの通信方法:ホストオンリーアダプタ
インストールメディア:DVD

---------------------------------------

拍手[2回]

PR
最近、家の自作PCが増殖しています。

現在、そこそこの性能のPCをいかに安く作るか、というコンセプトでPCを自宅PCを量産しています。

整理しますと、

ゲームPC
ミニタワー (ケースは2008年秋季のPrime PC流用)
MicroATX Intel LGA775
Windows 7 Professional

Linux PC
IKONIK TRANSFORM A10
ATXケース TSUKUMO で2980円だった
AMD 870FX+RADEON HD5450


Windows Home Server 2011
NZXT PANZERBOX TSUKUMOで現品処分4980円だった
AthlonでOCがしたい、とにかく巨大なサイドフローファンが取り付けたい、という理由で衝動買いしてしまいました。

DEEPCOOLのICE BLADE PROが難なくつきます。
幅が20cm以上あり、マザーボードが引き出し式なので高さ制限があります。
いったんヒートシンクだけ取り付けてケースに収めます。
それから、ファンを取り付けるといいですよ。

Athlon X4 640を3.3GHzで動かしてますが、常温と変わりません。


さらに
あまったLGA775ボードを使ってサブPCを作る予定でいます。
ケースはこれ
IW-BK646W/WOPS ( MATRIX )
EC-JOY で送料込み2980円だった
電源はクレバリー入手したジャンクSFX電源を使います。


ケースと用途の組み合わせが激しく間違っています。
特に方針なく適当に作った結果ですね。
ケースと中身を入れ替えて、用途をあわせたいものです。

拍手[0回]

7/16(土) 秋葉原のツクモにてLenovo G475 436022Jを見つけたので買ってしまいました。

どうやら品薄のようで、横浜と秋葉原のヨドバシカメラとソフマップ、新横浜のビックカメラに無かったのであきらめていましたが、偶然ツクモDOS/Vパソコン館で発見したので即購入しました。

G475の仕様はこちら


価格は\35800、14%ポイント還元でしたので、併せてKingston の4GBメモリも購入しました。

メモリ( KVR1066D3S7/4G )の情報はこちら


リンク[DDR3 SODIMMs]を押した後、ページ内検索にて[KVR1066D3S7/4G]とキーワード指定してやれば該当するPDFへのリンクを見つけられます。

箱の中身はこちら
Lenovo G475 レビュー [使い勝手編]


店頭で見てキーボード配置が何かに似てるなーと思ったんですよ。

昔の東芝 Dynabook Satellite だ!

確か Windows 2000 の頃だったから 1800 とか4600あたりだったと思います。

その頃のマシンを使っていた方には懐かしい配列なのでは?

私が気になった点だと、パームレストに手のひらを置いてタイピングすると、たまにタッチパッドに触れてしまい誤操作してしまうことがありました。

対処法としては、パームレストから手を浮かせてタイピングをします。

なお、使用感と注意点(PCリサイクルマークがない等)を掲載しているブログがありましたので紹介します。

ノートPC(Lenovo G475)を購入(その2)
※使用感とエクスペリエンスインデックス

ノートPC(Lenovo G475)を購入(その3)
※PCリサイクルマークについて

拍手[2回]

いつの間にかUbuntu 11.04 日本語Remix版が発表されていたのでVMにインストールしてみました。

Ubuntu server と比べるとはるかに簡単です(^o^)

拍手[1回]


FTPサーバの構築
パッケージはvsftpdを使います。

参考資料:http://ubuntu-note.blog.so-net.ne.jp/2010-12-04-1

ほぼ参考資料の通りに設定しています。

拍手[0回]

Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]